VOICE : 24

信頼を築き、挑戦を続ける。

日本クレアス税理士法人 福山本部

Yさん

数字とシステムの両面から支える

会計監査担当として毎月お客様の会社を訪問し、月次監査や決算業務を行っています。役員報酬や退職金の額といった経営者の具体的な相談や、経理担当者からの日々の仕訳・ソフト操作の質問まで幅広く対応。決算期には「税額控除を使えるか」「設備投資をどう処理すべきか」といった専門的なご相談を一緒に考え、将来を見据えた提案をしています。単なる数字処理ではなく、物価や業界動向も踏まえたアドバイスで、売上や利益改善につながる支援を心がけています。さらに所内のIT研修やインターン運営にも関わり、システム面からも業務改善をサポートしています。

経験を糧に、責任感と対応力を育む

大学では経済学を専攻し、原価計算や簿記を学んだことがこの道を志す大きなきっかけになりました。授業で学んだ知識を実際の仕事に活かせることは大きな魅力です。学生時代のパン屋でのアルバイトでは、朝早くからの勤務で忍耐力を養い、接客を通して「落ち着いてわかりやすく説明する力」を培いました。特にイートインでのお客様対応は、今の経営者層とのやり取りに通じる経験だったと感じています。こうした積み重ねが、現在の「丁寧に寄り添う姿勢」に直結しています。

挑戦できる環境に惹かれて

就職活動の当初から会計事務所を志望していましたが、固い雰囲気に不安もありました。そんな中で出会った日本クレアス税理士法人グループは、説明会や面接で「やりたいことに挑戦できる環境」と感じられたことが大きな決め手でした。明るい雰囲気の中でスタッフの皆さんがいきいきと働いている姿を見て、「ここで成長していきたい」と強く思ったのを覚えています。仕事の幅広さと柔軟な風土に惹かれ、入社を決意しました。

感謝と信頼が力になる

「助かったよ」「ありがとう」とお客様に感謝された瞬間、努力が報われたと実感します。特に決算納品で「今期も安心した」と言われると、繁忙期を乗り越えた喜びが大きく、自身の成長も感じられます。最初は苦手と思っていたお客様とも、長く関わる中で信頼が築かれることも多く、人間関係の深まりが仕事の面白さです。社内では先輩・同期・後輩と和気あいあいと交流し、学びと信頼を共有できる仲間が大きな支えになっています。

成長を重ね、信頼される人材へ

担当件数が増える中、より難易度の高い決算業務やIT分野への挑戦に力を入れています。クラウドツールの知識を深め、お客様に新しい情報を自信を持って伝えられる存在を目指しています。将来的には「信頼される人」になることが目標。税務や難しい案件も独り立ちして対応できる力をつけ、5年後には後輩にも胸を張って指導できる立場になりたいと考えています。
日本クレアス税理士法人グループでは、失敗を恐れずチャレンジし、学びを成長につなげる文化があります。先輩や上司のフォローも手厚く、挑戦する姿勢を支えてくれる仲間がそばにいます。「やりたい」という気持ちを大切にしながら、一緒に成長し、未来を切り拓いていきましょう。

一覧へ戻る

新卒・中途エントリー

ENTRY

新卒・中途エントリー

エントリーフォームはこちらから

外部サイトからも
エントリーできます!

NEW GRADUATE ENTRY 新卒採用

▼ 2026年度卒
  • 税理士法人

    税理士法人
  • 社労士法人

    社労士法人

インターンシップ・会社説明会
はこちらから!!