受付中
税務
【税制改正セミナー】中小企業向けの優遇税制part1
~賃上げ税制・機械の特別控除制度など~
開催日時:2025年6月18日(水)14:00〜14:30
セミナー開催概要
日時 | 2025年6月18日(水)14:00〜14:30(オンライン/来場) |
---|---|
参加費 | 無料 |
参加方法 | 「法人税租税特別措置法(以下、措置法といいます)」は、政府の経済政策の実現や雇用創出などを目的として、税制上の優遇措置や減免措置を定めた制度です。 原則として時限立法であり、毎年の税制改正により内容が頻繁に変更されることが特徴です。 皆様にもなじみのある「賃上げ促進税制」や「試験研究費税制」なども、この措置法に基づく制度です。 財務省の報告によれば、令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日までに終了した事業年度)における措置法の適用件数は2,348,819件(1,462,156法人)にのぼっています。 その中で、利用件数が特に多かった制度は以下の通りです(カッコ内は正式名称): ■適用件数が多い措置法制度(TOP5) ➀中小法人の法人税率15%特例 (中小企業者等の法人税率の特例) … 1,080,279件 ➁中小の30万円特例 (中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例) … 657,884件 ➂倒産防止共済の掛金等の損金算入 (特定の基金に対する負担金等の損金算入の特例) … 286,373件 ➃賃上げ促進税制 (給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控除) … 254,483件 ➄中小企業者等による機械等の取得に関する特別控除・特別償却 … 52,033件 近年では、令和6年度税制改正において「④賃上げ促進税制」に繰越控除の創設などの重要な変更が加えられ、令和7年度税制改正では「⑤機械等に係る特別控除・特別償却」の制度改正も行われています。 本セミナーでは、上記の制度の概要に加え、関連する近年の税制改正のポイントや実務への影響について解説します。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 |
主 催 | 日本クレアス税理士法人 |
講 師 | 日本クレアス税理士法人 松本 智宏 |
備 考 | <オンライン> お申込時・セミナー開催2営業日前・セミナー開催30分前にセミナーのURLをメールでご案内しています。 セミナー開催まで事前に名前とメールアドレスをご登録いただきます。 ※Zoomを初めてご利用される方は、Zoomのインストールやサインインが必要です。 <来場> 東京本社セミナールームにて、セミナーのライブ動画をご覧いただきます。 会場:日本クレアス税理士法人 東京本社セミナールーム 住所:東京都千代田区霞が関3丁目2番5号霞が関ビルディング33階 ※セミナー終了後、講師への無料相談会を開催いたします。 |
お申込みはこちらから
2025年06月18日(水) 14:00〜14:30