【法務部強化セミナー】第2回 広告表現のチェックポイントを弁護士が解説
知っておきたい景品表示法の広告規制(1/23開催)
開催日時:2024年1月23日(火)14:00〜15:00
セミナー内容
広告は、企業のマーケティング活動やPR活動にとって不可欠であり、
そして、現代社会においては、広告の方法も多種多様となっています。
しかし、どのような規模・業態の企業であっても、広告をする以上は、守らなくてはならない法律があります。
それが、景品表示法です。
景品表示法の広告(表示)規制は、複雑であるにもかかわらず、うっかりミスも許されません。
そのため、行政による予想外の調査を受けてしまう、ということがあります。
最近でも、有名回転すしチェーン店から非上場企業まで、
様々な規模・業態の企業が景品表示法違反を問われ、問題となる広告をやめるよう求められたり(措置命令)、
課徴金の納付を求められたりしていました。
また、景品表示法違反を問われてしまうと、場合によっては新聞等で報道されてしまうなどして、
企業にマイナスイメージがついてしまうということもあります。
このようなことから、法務担当者や広報・広告の担当者にとっては、
景品表示法は知っておくべき法律の1つといえるでしょう。
本セミナーでは、景品表示法の広告規制について、弁護士が最低限押さえておきたいポイントを分かりやすくご説明します。
是非ともご参加ください。
●来場者特典●
来場にてご参加いただいた方には、無料相談を行います! ぜひ足をお運びください!
※セミナー内容は情勢に合わせて予告なく変更する場合があります。
セミナー概要
1 景品表示法による広告規制の概要……優良誤認表示、有利誤認表示とは?
2 事業者が講ずべき管理上の措置
3 万が一違反行為をしてしまうとどうなるか
こんな方におすすめ
● 広告・広報担当の方
● 景品表示法の規制について興味がある方
セミナー開催概要
日時 | 2024年1月23日(火)14:00〜15:00(オンライン・来場) |
---|---|
参加費 | 無料 |
参加方法 | <オンライン> お申込時・セミナー開催2営業日前・セミナー開催30分前にセミナーのURLをメールでご案内しています。 セミナー開催まで事前に名前とメールアドレスをご登録いただきます。 ※Zoomを初めてご利用される方は、Zoomのインストールやサインインが必要です。 <来場> 東京本社セミナールームにて、セミナーのライブ動画をご覧いただきます。 会場:日本クレアス税理士法人 東京本社セミナールーム 住所:東京都千代田区霞が関3丁目2番5号霞が関ビルディング33階 |
主 催 | 弁護士法人日本クレアス法律事務所│日本クレアス税理士法人 |
講 師 | 弁護士法人日本クレアス法律事務所 弁護士/元・国税審判官(東京国税不服審判所) 向笠 太郎 |
お申込みはこちらから
2024年01月23日(火) 14:00〜15:00