受付中

【税務調査強化塾セミナー】全3回 10/22(水)・11/27(木)・12/10(水)

税務

  • 無料
  • オンライン / 来場(東京)

セミナーに申し込む

Recommend

このような方におすすめ

  • 経営者の方
  • 管理職の方
  • 経理担当の方

Overview

セミナー概要

日本クレアス税理士法人では、経営者や管理・経理担当者の皆さまに向け、2025年度「税務調査強化塾セミナー」を開催いたします。

【税務調査強化塾セミナー】開催スケジュール
第1回「売上・仕入編」~調査官の視点はここに~
第2回「交際費」~知って得するポイント解説~
第3回「私的経費・人件費」~知らなかったでは済まされない!実務上の落とし穴~

10/22(水)開催 第1回「売上・仕入編」~調査官の視点はここに~

売上や仕入の処理は経営管理の基本でありながら、税務調査において必ず確認される重点分野です。
近年の調査では、決算書や帳簿の数字だけでなく、取引の流れの不自然さを指摘されるケースが増えています。

第1回は、税務調査で特に問題となりやすい点を中心に解説いたします。
・売上の計上時期のズレ、締後の売上、売上の除外
・仕入の架空計上、棚卸資産の計上漏れ
・調査官が注目する「数字のつじつま」

税務調査で指摘される事項は、必ずしも悪意ある不正だけではなく、社内慣行や思い込み、締め処理の不徹底といった日常業務の落とし穴からも発生します。
「うちは大丈夫」と思っている企業様ほど思わぬ指摘を受けるケースがあり、調査対応力を平時から養っておくことが安心できる経営基盤につながります。ぜひ本セミナーをご活用ください。

11/27(木)開催 第2回「交際費」~知って得するポイント解説~

交際費は業務に関係のある接待目的であっても、処理の仕方を間違えると経費として認められず、追徴課税の対象なることがあります。

第2回は、具体事例を交えながら実務上よくある間違いやポイントを分かりやすく整理します。
・1万円の接待飲食費基準と帳簿の記載方法
・各種知って得するポイント(例えば接待飲食費の50%を経費にできる制度など)
・福利厚生費との区別、手土産や社内飲食代の取扱い

交際費は売上・仕入れと同様に日常的に発生しますが、経理処理がおざなりになり易く、調査で指摘を受けやすい内容です。
一方、正しく理解をすれば、経費にできる金額が増えるなど、経営にとってプラスになります。ぜひご参加ください。

12/10(水)開催 第3回「私的経費・人件費」~知らなかったでは済まされない!実務上の落とし穴~

会社経費を役員のプライベートな出費に充ててしまった場合や、役員給与・家族給与の処理が要件を満たしていない場合には経費として認められず、追徴課税の対象なることがあります。

第3回は最新の調査事例を踏まえ、実務上のポイントを解説いたします。
・各種給与の追徴課税リスク
・家族役員の給与の取扱いの注意点
・出勤記録など日常的な書類整備の必要性

実務上の落とし穴を知ること、調査官が注目するポイントを把握することが調査対応力に繋がります、
ぜひ本セミナーをご活用ください。

Speaker

登壇者紹介

  • 東京本社

    Ariga nobuhiko

    有賀 伸彦

  • 東京本社 Kawai takuma

    川合 巧馬

  • 東京本社 Matsumoto tomohiro

    松本 智宏

  • 東京本社 Murata takumi

    村田 巧

業界知識やセミナー最新情報 無料で配信中 メルマガ登録はこちら
採用情報 お問い合わせ

Contact

お問い合わせ

ご相談等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

Mail
Magazine

メールマガジンご登録

日本クレアス税理士法人メールマガジン
「ビジネスEYE」の
ご登録はこちらから