チーム制が魅力。成長できる環境と感じたことが入社の決め手に

本日は、就職活動の軸から現在のお仕事、そして今後の展望まで、幅広くお話を伺いたいと思います。まず、大学生の頃から会計業界に興味を持たれたということでしたね。きっかけは何だったのでしょうか?

大学時代に何か資格を取りたいと考え、簿記検定が有名だと知り勉強を始めました。大学の講座で簿記3級、2級を取得する中で、講師の先生から税理士や公認会計士の資格について伺い、特に税理士という仕事に魅力を感じました。そこで、税理士試験の科目である簿記論と財務諸表論を学生時代に取得することを目標に勉強を始めたのがきっかけです。

会計業界に進むことを決められたのですね。その中で、当社を選ばれた理由は何だったのでしょうか?

チーム制で仕事を進めているという点に魅力を感じました。他の会計事務所では、一人の担当者が一つのクライアントを受け持つことが多いようでしたが、ホームページに【弊社の場合はチームで複数の社員が1つのクライアントを担当する】と記載がありました。知識や経験がまだ浅い自分にとって、周りの人に気軽に質問できる環境で成長できると考え、入社を決めました。

実際に入社されてから、どのような業務に取り組んでいらっしゃいますか?

主に月次の会計入力や、クライアント企業の経理業務、申告書の作成などを行っています。最近では、新卒の方の研修やフォローも担当させていただいています。

それを乗り越えて、今では様々な業務でご活躍されているのですね。今後、会社でやりたいことやチャレンジしたいことはありますか?

地元の大きな企業がクライアントにいるので、いつかそのクライアントの担当を任せてもらえるように頑張りたいと思っています。そのためにも、様々な業務を通して知識と経験を積み重ねていきたいです。
社員イベントを通じて、社員間の活発なコミュニケーションが生まれる

現在の会社の好きなところや、働く上での魅力を教えていただけますか?

社員同士の仲が非常に良いと感じています。皆さん仕事には真剣に取り組んでいますが、コミュニケーションが活発で、オフィス内の共有スペースや社員同士が集まった際には、誰とでも気軽に会話が生まれます。困った時に質問しやすい雰囲気があるのは、とても良い点だと思います。また、バーベキューなどの社員イベントもあり、そうした機会を通じて社員間の交流が深まるのも魅力です。

最後に、「仕事」とはどのようなものですか?

お客様の明日をつくることだと考えています。まだ経験不足で十分なサービスを提供できていないと感じることもありますが、自分にできる精一杯の提案をし、お客様の成長に貢献できるよう努めています。また、新卒採用や研修にも携わらせていただいているので、社員の育成を通して会社の明日をつくることにも繋がっていると感じています。